研修事業

本会では、最新情報や基本的内容(給付管理、アセスメント、モニタリング等)、各種講座(疾病、各種法令、事例検討等)など、会員から のご要望やご意見をもとに、日々の業務に効果的な研修会を開催しています。 

*研修名に(会員)と書かれたものは、当会の会員のみが受講できるものです。

令和7年度開催 研修会・講演会 予定表

日程 研修名

5月15日~5月21日

ケアプラン点検研修 第1回(基礎編)(オンライン研修)

*年度内いつでも視聴可能です。課題の提出は受け付けておりません。

6月24日~3月31日

新任・現任研修「「八王子の介護保険と高齢者施策」(オンライン研修)

*年度内いつでも視聴可能です。課題の提出も受け付けます。

6月30日

ケアプラン点検研修 第2回(管理者編)

8月

医療連携研修 医療連携1

8月

ケアプラン点検研修 第3回(現任編)(オンライン研修)

9月

医療連携研修 医療連携2

10月

ケアプラン点検研修 第4回(指導編)(オンライン研修)

12月

新任・現任研修「地域援助技術」

2月

医療連携研修 医療連携3

3月

新任・現任研修「家族支援」

未定

災害時に備えてやっておきたい犬のトレーニング(会員)

ケアマネジメント検討委員会

日程

参加者

内容

4月

 

ケアマネジメント検討委員会委員(点検者)募集

5月

 

ケアプラン点検研修 第1回(基礎編)(オンライン研修)

6月

事務局メンバー

ケアプラン点検研修 第2回(管理者編)

7月

委員(点検者・ファシリテーター)

事務局メンバー

第1回ケアマネジメント検討委員会

  • 「自立支援に資するケアマネジメント」の考え方の共有
  • グループワーク「事業所内、地域のケアマネジャーが、基本情報シート・アセスメントチェックシート・ケアプランを作成するうえで困っていること、難しいと感じていること」

8月

 

ケアプラン点検研修 第3回(現任編)(オンライン研修)

 

 

研修 第3回を踏まえて、提出者が自己点検を実施

10月

委員(点検者)

事務局メンバー

ファシリテーター

第2回ケアマネジメント検討委員会

  • ケアプラン点検の手法の共有
  • ケアプラン点検に向けたグループワーク

11月

 

ケアプラン点検研修 第4回(指導編)(オンライン研修)

11月

委員(点検者)

事務局メンバー

ファシリテーター

ケアプラン点検(集合、事業所訪問)

1月

佐藤信人先生

委員(点検者)

事務局メンバー

ファシリテーター

第3回ケアマネジメント検討委員会

  • グループワークについて佐藤信人先生に報告
  • 令和8年度ケアプラン点検に向け、学識経験者と意見交換
 

令和7年度研修事業活動計画

目的

  • 今年度は八王子市介護支援専門員研修を中心に各部会と協同で八王子市内在勤の介護支援専門員の抱えている課題を提起し、資質の向上や情報共有を目的とした研修の企画、運営を行っていく
  • 利用者本位の自立支援に資するケアマネジメントの実現に向けた研修とする

内容

研修会は一部のオンライン形式を除き、対面を基本とし、集合形式で実施する
感染症等の状況に応じてオンラインで開催する場合もある

  1. 八王子介護支援専門員連絡協議会主催研修(会員向けの研修)(計1回)
    1. 災害時に備えてやっておきたい犬のトレーニング(わんにゃんぴープロジェクト)
  2. 八王子市介護支援専門員研修受託研修(計10回)
    1. 新任・現任研修(計7回)
      1. 八王子の介護保険と高齢者施策
      2. ケアプラン点検(基礎編)
      3. ケアプラン点検(管理者編)
      4. ケアプラン点検(現任編)
      5. ケアプラン点検(指導編)
      6. 地域援助技術
      7. 家族支援
    2. 医療連携研修(計3回)
      医療・介護を一体的に提供するのに必要な医療知識及び医療関係職種との連携手法の習得
      1. 医療連携1
      2. 医療連携2
      3. 医療連携3

研修事業担当理事(50音順)

荒井雄司 (シルバービレッジいちょうの里)
金沢義幸(居宅介護支援事業所スローライフ)
小針礼夫 (シルクロード鑓水)
土屋順子(ケアスタッフ)
林一矢(八王子市地域包括支援センター高尾)
平川亜衣 (居宅介護支援事業所スローライフ)
町田和宏(居宅介護支援事業所堀之内)
八木広行(シルバーサポート・八王子)
山口みくに(ケアプランセンターいきいき)

過去の研修事業

令和06年度 研修事業

令和05年度 研修事業

令和04年度 研修事業

令和03年度 研修事業

令和02年度 研修事業

令和元年度 研修事業

平成30年度 研修事業

平成29年度 研修事業