令和3年度活動協力員募集について

令和3年度の事業計画のうち、研修事業と地域ネットワーク事業について、下記の通り活動協力員を募集いたします。

研修事業

  • 令和3年度は八王子市委託研修9コマ、八介連主催研修1コマ(内容未定)の計10コマを予定しています。そのうち6コマについて各研修3名程度の協力員を募集いたします。
  • 研修担当理事4名と一緒に研修の企画・準備・当日の役割を担います。オンラインによる打ち合わせが3回~5回あります。研修テーマに関連する地域ネットワーク事業の各担当者と連携を図りながら活動します。
  • 新型コロナウィルス感染防止対策のため基本的にメールでの連絡、Zoomでの打ち合わせとなります。メール、Zoomが使用できる環境が必要となります。

令和3年度研修 

★印の研修について協力員の募集をいたします

 6月 新任研修「介護保険と高齢者施策」
 7月 福祉用具・住宅改修
 7月 医療連携1
★8月 新任研修「八王子市版ケアプランの基礎」 佐藤信人先生による八王子市ケアプランの基礎と考え方の講義
 9月 医療連携2 
★9月 ケアプラン点検1 協力員はケアプラン点検に加わり協議する ※主任CMのみ
★10月 地域援助技術 重層的な支援実現の具体的な取組、包括に配置されている生活支援コーディネーターの役割と連携
★12月 ケアプラン点検2 ※ケアプラン点検1と同様
★2月 医療連携3 医療機関(MSW)と在宅医療、ケアマネジャーとの連携
★2月 特別研修(内容未定)

地域ネットワーク事業

事例検討研究部会

担当理事1名と協力員5名で、ミーティング(オンライン)6回と事例検討会の企画・準備・当日の進行を担います。

  • 年1回、事例検討会を開催します。昨年はグラフィックレコーダーの方をお呼びして実施しました。
  • 「初めてみよう 事例検討会」の見直しと紹介を行います。
  • 一人ケアマネや小規模事業所の事例検討会開催の支援について取り組みます。

医療連携部会

担当理事1名と協力員5名で構成。5回のミーティングと研修担当と協力して研修の企画・準備・当日の役割を担当します。

  • 多職種参加の意見交換会や研修を企画・実施します。
  • 病院の医師やMSWとの意見交換会・研修を企画・実施します。
  • まごころネットの活用に関する情報提供に取り組みます。
  • 在宅医療相談窓口との連携について検討します。

災害対策検討部会

担当理事1名と協力員5名で構成。ミーティング(オンライン)10回を予定しています。

  • 身近な災害に関する情報収集や会員への情報提供・研修の企画を行います。
  • 災害時の独居高齢者や高齢世帯など要援護者に必要な支援を検討します。
  • BCP策定について検討します。
  • 災害時における事業所間の連携について検討します。

市民向け活動部会

担当理事1名と協力員5名で構成。ミーティング(オンライン)3回と地域の方との意見交換会の企画・準備・当日の進行を担当します。

  • ペットに関心のあるケアマネジャーと市民の皆さんが話し合える場を作り、情報を集めます。
  • ペットに関する困りごとについて市民の皆さんとともに考え、仕組みを作り上げていくきっかけを作ります。

 

ケアマネジャーの質の向上、医療・介護の連携、地域づくりのため、そして利用者さんの暮らしがより素敵なものとなりますように、会員の皆様の知恵と力をかしてください。

主任CMだけでなく、八介連会員であればどなたでも応募できます。(※ケアプラン点検研修を除く)
下記のフォームからご応募ください。

なお応募者多数の場合はエリア等、考慮の上、担当理事からご相談させていただく場合があります。