令和4年度の事業計画のうち、地域ネットワーク事業(医療介護連携部会及び市民向け活動部会)ついて、下記の通り活動協力員を募集いたします
医療介護連携部会
目的
- 医療職とケアマネジャーが連携しやすい仕組みを考えていく
- 高齢者に多い基礎疾患、新しい知識についての理解を深める。(薬、治療、対応など)
- 在宅療養者を支える多職種連携強化と情報共有を行う
内容
- 八王子介護支援専門員研修「医療連携3」(2月)、八王子介護支援専門員連絡協議会主催研修(9月)を研修事業と共同で企画、実施
- 職種参加のライブ研修を行う(ワールドカフェなど)
- 在宅医療相談窓口との連携
- 医療介護連携に関する情報提供
活動
- 部会ミーティング5回
- 研修に向けての打ち合わせ各2回程度、次第・資料・課題等作成、リハーサル、当日の司会進行、パネリスト、ファシリテーターなどを担う
- 透析WG(年4回程度)に参加(理事と協力員1名)
9月15日研修実施予定
市民向け活動部会(わんにゃんぴープロジェクト)
目的
- 誰もが住み慣れた地域で暮らせる町づくりのため相談専門職として市民に向けた情報発信やネットワーク作りを行う
内容
- ペットに関心のあるケアマネジャーと市民の皆さんが話し合える場を作り、情報を集める
- ペットに関する困りごとについて市民の皆さんとともに考え、仕組みを作り上げていくきっかけを作る
活動
- 部会ミーティング8回
- ケアマネジャー向け情報発信 6月、2月
- 市民向け講座 11月介護の日
応募について
ご応募いただける方は、下記のリンクのフォームにてお申し込みください